頼もしい仲間

カテゴリー:


百年煌倶楽部茶屋町、作業療法士の岩井です。

118日に記念すべき岡山県 作業療法士連盟第一回学集会も無事に終えることができて
ほっとしています。
募集開始時にはなかなか参加者が増えなかったので少し不安も感じていましたが、当日参加者も含め、
118名と多くの方が参加してくれました。ありがとうございました。

講演していただいた齋藤先生も早速ブログでも発信していただき、
作業療法士への期待役割など違った視点から感じられる会でした。

森川先生も作業療法士としての活躍とともに縁を大切にしながらいろいろな方へ影響を与えて来られたのだな、
と改めて感じることができました。

パネルディスカッションでは短時間ながらしっかりと踏み込んだ内容となっており、
アクションを起こしたくなるような内容でした。
岡山県作業療法士連盟の事務局としては第二回、第三回ともっと盛り上げていきたいですね!

 こういった学集会の手伝いができるのも、日々スタッフがサポートしてくれているお陰でして、
こういった機会に出て行く時にシフト調整など快くやってくれています。
外部対応の頻度が多く申し訳ない気持ちもありますが、これからの事もまたこれからへと繋がっていきますので、
自分の役割を認識して取り組んできたいと思います。

上の写真はサポートしてくれいているスタッフの一人で、今年度入社した濱田君です。
勉強熱心なようで、どんどん仕事を学んで行っている所を撮っておきました。
面倒見がいいスタッフでして、私が分からない機器の操作も丁寧に教えてくれる男前なやつですね。

男前と言えばこの濱田君も創心会男前GPにエントリーしています。このブログを書く前に日頃の感謝を込めて1票入れておきました。もしこのブログを見た方がいれば濱田君へ1票よろしくお願いします!

姿勢の大切さ

カテゴリー:



こんにちは!

リハビリ倶楽部益野作業療法士綱嶋です。

 

年も明け寒い日が続いていますが、体調を崩す事なくお過ごしでしょうか。

私は年明け早々に体調を崩してしまいました。体調管理は大切ですね。

 

 

さて、ご利用者様から相談を受けることは日々多くありますが
最近相談の中にこんなことがありました。

 

「この前家でご飯を食べていた時に

喉に食べ物が詰まってしんどかったんよ。」

 

この方にとっては楽しい食事の時間のはずが、

詰まったことで恐怖の時間となってしまいました。

 

よくよく話を聞くと

食事の時の姿勢が悪かったのです。

 

私は食事の時に姿勢を正していただく声掛けをしました。

 

この方は姿勢をご自宅でも意識していただくことで

咽ることなく食事を食べる事が出来たと笑顔で話して下さっています

 

姿勢のポイントは写真の通りになります。

 

背もたれまでお尻をずらす
背中を伸ばす

(難しければ背中に座布団などを入れるといいですよ)

 

たったこれだけのことですが、誤嚥のリスクを少し減らす事が出来ます!

もしよければ試して下さいね!!

 

 



ちなみに・・・

 

写真のモデルは

益野センターの新ホープ

そして第4回男前グランプリに参加している

二宮さんです!!

 

またエントリーNo.4二宮さんへの投票、よろしくお願いします!

 

 

第4回男前グランプリ!!

      ↓

http://blog.soushinkai.com/vote04/

目標に向かって突き進む!!!

カテゴリー:



こんにちは。リハビリ倶楽部児島に所属している木口です。

今回は児島センターで実際に行っている取り組みを紹介したいと思います!

 

本題に入る前に、作業療法士を目指している、または既に作業療法士ないし療法士になっている方は周知のことと
思いますが、現在ご利用者様や患者様が地域に帰ってその人らしく生活を送れるように、活動や参加に向けた
アプローチを行う流れができています。

デイサービスはレクリエーションを良くしているというイメージも多くあると思いますが、私が勤める児島センターのご利用者様は「こうなりたい」「こんなことをしてみたい」とご自分の意思でしたいこと・なりたい自分をしっかり持たれている方が多く、私が夏に異動する前から既に目標設定もされていました。

しかし、せっかくの取り組みも上手く活用しきれておらず、

宝の持ち腐れ”  状態…

そのため、異動後新たにお一人おひとりの目標を伺い、実用性等色々な意見を取り入れ試行錯誤しながら、ついに今年の1月から

目標達成シート
(表が目標記入用書式、裏が目標達成に向けてアセスメント後設定した運動メニューを記入する書式)

が完成し、使用していくこととなりました!

ちなみにその完成したものが添付しているものです(^^)

模擬的に作成していたシートもありますが、児島センターで働くスタッフ全員が見やすいと感じ、ご利用者様が見て分かるようなものを作成するのに半年もかかってしまいました…()

ちなみにこの写真に載っているご利用者様の目標は、
4月に友人と旅行に行きたい!!!というものですが、

来所当初は1230日のもちつきまでに体力や筋力をつけてもちつきを楽しみたい(お孫様、ひ孫様もみんな揃うため)という目標も持たれていました。来所当初はふらつきも多く、歩行状態も不安定でしたが、
アセスメント後パワートレーニングや設定したメニューをこなす内に筋力・体力の向上ができ、

なんと!

去年の1230日、家族みんなでもちつきを楽しむことができました!\(^O^)/

目標達成!!ということで、本人様に確認し目標の欄から外させていただき、
現在のシートには次の目標のみ記入した状態となっています。

ご家族からも「前より足がしゃんとしてきたね」と言われて嬉しかったそうです。

その話を年始初めのご利用時に伺う事ができ、とても嬉しく思いました。

ご利用者様によっては自分自身で目標設定ができない、維持的な設定しか出てこない方もいらっしゃると思いますが、可能な限りできること、したいこと、なりたい自分を一緒に見つけて、今回作成したシートをしっかりと活用し、1人でも多くのご利用者様が主体的に自分の人生を生きることができるようスタッフみんなでフォローしていきたいと思います。

 

感動体験

カテゴリー:



こんにちは、
訪問看護リハビリステーション福山で働いております理学療法士の井上です。


今年も残りわずかとなり、日に日に寒さが増していますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。  
今、福山センターの玄関には蝋梅(ろうばい)が生けてあり、高貴な香りがいっぱい広がっております。

 

さて今回は日々の取り組みとして「感動体験」を紹介できたらと思います。
私たちは毎週末、次週の週間スケジュールを作成していますが、
その下に“先週の感動体験”という欄があります。
通称、感動体験です。

感動体験というと、大げさに感じるかもしれませんが、
日々のなかで自分が感じた、いいなうれしいなすてきだなと思った出来事を綴っていきます。
プライベートでのこと、テレビで見た事、スタッフのこと、ご利用者様のこと、外部との関わりのなかでのことなど・・・。
今だから言えますが、入社した当初は感動?そんな事はそうそう起きないよと思ったものです。

しかしこの欄を考える時、何気ない日常のなかに、何かなかったかなと振り返ることが出来ます。
例えば、昨日のあのスタッフの言動、すてきだったから見習いたい!
小さく見過ごしやすいことにアンテナのびるようになります。

またこの体験は朝礼で紹介されます。
他のスタッフの感動体験を知ると、ああそういう視点があったのか、そんな風に感じているのかとスタッフの新たな一面を知る事ができます。
自分の振り返りだけではなく、自分を知ってもらう機会になり、気づかれにくい日常をみんなで共有することが出来ます。

感動は私たちの周りにたくさん潜んでいます。
この1年でどんな感動がありましたでしょうか。
来る年が、幸多き一年でありますようお祈りいたしております。

Happy Birthday

カテゴリー:



こんにちは!笠岡センター石川です。

朝は寒さが厳しく、お布団から出たくない季節ですね。
そんな時期ですが、笠岡センターは今日元気でございます。

 

先日、笠岡センターの長老こと、鈴木さんの誕生日がありました。

贈り相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら
どんな物がいいか、皆で話し合いプレゼント決定
 

そのおかげで、プレゼントを渡した時こんないい笑顔が見れました!
渡した私たちも嬉しい気持ちに(^^)

 日々の何気ない会話も仲間を知る大切なコミュニケーションですね♪