気づかされた心創り

カテゴリー:
1478594950584




皆さんこんにちは!
1年目OTの好永です`‐ω‐´)
最近めっきり寒くなり、コタツと布団が
最高の相方になって来ましたね(笑)

さて、現在私は訪問リハビリをメインに日々作業療法士として
働いていますが週に2日、五感リハビリ倶楽部でデイサービス
スタッフとして働かさせて頂いてます!
今回はここ数ヶ月で五感リハビリ倶楽部での作業療法士としての
考えや感じた事を書かして頂きます♪

訪問リハビリでは基本的に1人で行動がメインになりますが、
デイサービスでは多人数のスタッフと連携を取りながらケアを行っていきます。
そんな中に療法士として配属されることになり
OTとしてどうにかより良い認知症ケアをしよう!と意気込んでいましたが、
現在は認知症ケアにはエビデンスの高いケアが確立されておらず、
どうすればより良いケアが出来るか日々悩んでおりました。

しかし、最近少しずつ自分なりに認知症ケアの糸口が見えてきたかな?
と感じる事があります!
それは、五感リハビリ倶楽部で一緒に働く介護職スタッフの関わり方を見て
創心會の社名の字にもある

「創心」

つまり心創りなのでは?!と気付いたことです。

認知症でよく問題視される周辺症状(BPSD)では徘徊や暴力暴言、
拒否等による活動性の低下などがあります。

それらの症状はなぜ起こるのか。

認知症だから?
それだけが原因では無いのではないでしょうか。

例えばBPSDは不快な感情が原因で起こるのが基本です。

また、認知症の方々は何がしたいのか
自分は何をすると楽しいと感じるのか
何が出来て、何が出来ないのか分からない事が多く、
それが原因で不穏になりBPSDが現れると認知症の方との関わり通して感じています。

・落ち着く空間を提供し
「安心出来る心を創る」
・パーソナルな情報をしっかりと収集してご利用者様の楽しめる作業を提供し
「楽しむ心を創る」
心に寄り添いながらご利用者様と対話
本人様が本当に何をしたいのかを汲み取る

これらの「心創り」が重要だと思います。

また、創心會では
「できる」を「知る」
を大切にしていますが認知症ケアでは
「できる」を「再認識する」
がしっくりくるかなと自分なりに考えています!

認知症ケアはご利用者様の性格や生活歴などパーソナルな情報が大きく関わってきます。
それにあたりケアを行うためには
一人一人に対して柔軟な対応が求められてきます
そんな時こそ、デイサービスの環境を活かし他職種連携をフルに活用していく必要がありますね!
1人仕事では決して良いケアは出来ないと改めて感じました。

他職種連携……
深くすればするほどケアの質も高まりますが
自分の新しい視点の発見や成長のきっかけにもなりますね♩
今回の事に気付かされたのも素晴らしいケアスタッフ達
一緒に働いていたから気付けた事です。
そんな人たちと一緒に働けるのは頼もしく誇りにも感じ、
専門職としてのプライドを正しく持ち、
自己研鑽を怠たらずにこれからも成長していかなければならないなと感じました!!

また、今回気付かされた「心創り」は認知症ケアだけでなく、
普段の訪問リハビリでも利用者様にモチベーションを高めて頂ける
「その気にさせるアプローチ」にも繋がるものがありますので
しっかりと訪問リハビリにも活かしていきたいなと思います♩


長くなりましたが読んでくださってありがとうございました!
五感リハビリ倶楽部では季節ごとにイベントを行い、ご利用者様に楽しんで頂いているので
興味がありましたらぜひ見学に来てくださいね`‐ω‐´)♩




————————————————————————————————-——-——-——-
*創心會は、岡山・広島(福山市)香川(高松市)に展開しており、
 地元に根付いた経営展開をしています。帰省地などのことも気軽に相談ください。

[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市